銀座の「ブランド」考現学或は鳩山内閣の使命

東京の下町をこよなく愛した作家、永井荷風さんは、名作「墨(変換不能文字)東綺譚」の随筆的後記「作後贅言」のなかで、銀座にふれて次のように記している。

「もとの処に同じ業をつづけているものは数えるほどで、今は悉く関西もしくは九州から来た人の経営に任ねられた。裏通の到る処に海豚汁や関西料理の看板がかけられ、横町の角々に屋台店の多くなったのも怪しむには当らない」

この文章を、「関西」を「欧州」、「九州」を「亜細亜」、「海豚汁や関西料理」を「イタリアンもしくはエスニック」、「屋台店」を「立呑み店」に置き換えてみるならば、まさしくそのまま、現在の銀座を云い当てていると述べても過言ではない。つまりは、現代銀座を荷風さんの先見の明を借りた表現にて述べるとするならば、以下のような表現が成り立つ。

「もとの処に同じ業をつづけているものは数えるほどで、今は悉く欧州もしくは亜細亜から来た人の経営に任ねられた。裏通の到る処にイタリアンもしくはエスニックの看板がかけられ、横町の角々に立呑店の多くなったのも怪しむには当らない」

さらに述べるならば、銀座の表通りには「エルメス」「ルイヴィトン」をはじめとして高級ブランドのショップが軒を連ねている。「エルメス」「ルイヴィトン」は誰もが知るが、そう有名でもない二流、三流のブランドショップの名を知っていないと、銀座界隈における会話でつま弾きにされてしまうのである。おいらもそうしたつま弾き的痛恨の目にはしばしば遭遇しているのだが、かといって二流三流のブランドの名など覚えようという気はさらさら持ち合わせては居ないのである。そもそもは「ブランド」といった概念の生成過程における矛盾は、銀座のみならず日本国全般に覆い尽くされていると云って良いだろう。

先日は鳩山首相も引用した、インドのガンジー元首相の言葉「七つの大罪」を正しく理解するならば、「富みなき労働」を作り出しているものこそ「ブランド」にほかならない。悪しきブランドの弊害は、日本国全般を蔓延しつつあるくらいに重大な問題である。銀座がこれからブランド化していくことは、即ち日本国が虚業化、空洞化していくことに繋がっていく。この一連の動きこそ、止めていかなくてはならない鳩山内閣の使命なのである。

銀座の「ブランド」考現学或は鳩山内閣の使命」への2件のフィードバック

  1. 金座、銅座は明治維新がはじまった段階で滅びました。

    銀座の終わりは
    1970年代初頭の銀河テレビ小説
    、峰竜太と黒柳が出演したドラマが
    象徴してる。
    あと並木座かな。

    かもめが入店禁止になってる
    初音鮨もたしか銀座に支店が
    あったような。

    いまだに銀座にこだわる人々の愛読雑誌は、ちるちんびとです。

    いまでも銀座を連呼してるのは
    地方出身者の田舎者ばかりです。

    本物の銀座より戸越銀座のほうが
    おもしろいですし。残念。

    だいたい一流ブラントと呼ばれてるのは
    茨城巻の田舎の女子高生が着るもので、本当の東京原住民は西友あたりで
    間に合わせているのです。

    日本の服飾に関して本当の革命を起こしたのはヴァンヂャケットとジュンです。
    あとの服はとうていおしゃれとはいえない。

    例外をあげると読売ジャイアンツのユニホーム制作を担当していた銀座テーラーが唯一の本物かな。

    だいたい田舎者は
    中央東線に集中します。
    東京原原住民でちょっと変わった
    流行にこだわる人は西永福に
    集中的に住んでます。
    東京都内で一番テクノポップな街
    は西永福。高橋圭三の幽霊が
    出没することでおなじみです。

    あと六本木だと
    桂小きんの幽霊が落語やってます。

  2. 銀座っていうのは1973年ごろのドラマ
    、峰竜太出演の銀河テレビ小説で
    滅びました。

    それで銀座はどこへ移動したかって
    小田急線 梅ヶ丘
    の近所
    オレカフェやファブリカに移転したわけです。

    狼男・水谷豊ドラマでおなじみ
    俳優の湯浅勉さん
    (湯沢学じゃないよ)
    が経営する湯沢ビルに銀座が
    ミニチュアとして残っている。

    湯沢ビルのクレープ屋、
    オレカフェ、地下の昭和歌謡の店
    ここに高峯秀子(銀座カンカン娘の3番はクレープにあうカルピスが出てくる)
    と東海林太郎の昭和がサバイバルしてる。

    ここでオレカフェでクラシックのCDなんか
    売れば大もうけできるだろうに。

    ちなみにコアな高峯秀子ファンは
    昭和20年代以降の高峰秀子は
    認めないんじゃないか。。

コメントは停止中です。