「飛騨の円空 千光寺とその周辺の足跡」展の円空仏に魅了された

enkuu01

上野の東京国立博物館にて「飛騨の円空 千光寺とその周辺の足跡」展が開催されている。

円空とは江戸時代に現在の岐阜県である美濃国に生まれ、数々の霊山に登り、その途次に立ち寄った集落で仏像を造っている。没後の伝記によれば、生涯に12万体を造像する願を立てたとされ、現在でも5000体以上の円空仏が知られている。今回の「飛騨の円空 千光寺とその周辺の足跡」展では、特に千光寺とその周辺に所蔵されている円空仏を中心に展示されている。

ノミの跡がくっきりと残された大胆至極の円空仏は、2メートル以上の大木を掘り込んだものから、5センチ以下の小品に至るまで、すべてに円空の、稀有なる創造力がまんいつしているのであり、仏教彫刻の真髄に接した思いにおける歓喜の心情に満ち溢れていたのである。

可也の変人、奇人に思われる円空こそは、稀代の仏教家であり芸術家だったということに驚かされた。とともに彼のその世界に魅了されていたのである。