今年も築地では初競りが行われていた。今年のマグロの初競りでは451万円の値を付けたというニュースを耳にし、そんな最高値の青森大間産マグロを見ようと築地市場へと足が向かっていた。散歩の途中で人熱れに巻き込まれていた場所が、すしざんまいの店舗前。4年連続で最高値を付けた「すしざんまい」店内を眺めたところ、当の最高値マグロが、ショーウィンドウの様にビジュアル配置されていたのであった。やはりなんといっても大間産の最高のマグロだという刷り込みが強くあって、すしざんまいの高級寿司店のショーウィンドウ的戦略が功を奏していたことは認めなければなるまいな。そんな光景を目にしたあとで、おいらは久しぶりの築地市場の海鮮料理を物色していたのであった。すしざんまいは何度か訪れたことはあるが、あまり雰囲気がすきではなく、特に最高値のマグロなどを待っている消費者風情の一人になるのは御免であり、細い路地の途中で目にした海鮮丼専門店にて、とてもオーソドックスな海鮮丼を注文していたのである。ウニ、イクラ、生エビ、マグロ、その他刺身で何時も食べているタコ、サーモン、等々のネタが築地ならではの鮮度を盛って提供されていた。築地らしい一品だった。某料理店の窓口では、適当な英語もどきを並べ立てていた店員の接待に呆れてか、米国人の集団に途中退場されていた光景などを目にしていたのである。築地を訪れる客の半分程度は外国人だとみえて、接客も英語が堪能な人材が不可欠とみえる。6年後の東京五輪のときまでには解決すべき課題が露呈されていたのではあった。