先日の岩手旅行の旅先で「ひっつみ」という料理を食したのでした。
人参、大根、蒟蒻、等の野菜類の出汁が充分に効いた汁の中に、小麦粉を練って平たくした、丁度すいとんの様な具が入っている。岩手県内の「南部」と呼ばれる地域の郷土食なのだ。
南部という地域はかつて南部藩が統治していた地域を示しており、そこには八戸等、青森県の一部が含まれている。かつて同じ南部藩を領していた青森県八戸地方には「せんべい汁」という汁物が存在するが、これとよく似ている。ちなみに八戸の「せんべい汁」はB級グルメとして全国に知られており、B級グルメの大会には何度か「銀賞」を受賞している。それくらいに知られたメニューである。「せんべい汁」の元になったのがこの「ひっつみ」だという説もある。
どの地方にもありそうな、取り立てて特徴のある名物ではないが、小麦粉などの穀類を上手に調理して味わうという、極めて基本的な、人々の素朴な意気込みが伝わってくる。
ビールにも日本酒にもよく似合う。晩酌の〆にはもってこいの逸品なのだ。